メサイアのデュエル戦記

ここではメサイアの日々のデュエルを語っていきます。

特に面白くないかもしれませんが、日記では語らない、メサイアのOCGな日々をお楽しみください。


2月2日

 

もはや誰も見てないであろうこのコンテンツ。またゲリラ更新。

つーか、ぐりとかなのお部屋対抗戦やるらしくて、僕の知らない間にかなのお部屋の代表に選ばれてたよ。

引退したのに…。とか言いつつも久しぶりなんでまぁいいかなみたいな。暇だし。

んで、ぐりで作って調整したデッキがコレ↓名づけてSMデッキ。やらしい意味です(コラ

 

人造人間−サイコ・ショッカー
ダーク・ヒーロー ゾンバイア
スピア・ドラゴン
ニュート
お注射天使リリー
ドル・ドラ
キャノン・ソルジャー
キラー・トマト 3
マジック・ランプ
黒き森のウィッチ
ならず者傭兵部隊
クリッター
ファイバーポッド
聖なる魔術師

いたずら好きな双子悪魔
サイクロン
サンダー・ボルト
スケープ・ゴート
ハーピィの羽根帚
ブラック・ホール
押収
強引な番兵
強制転移
強奪
強欲な壺
苦渋の選択
死者蘇生
心変わり
早すぎた埋葬
大嵐
天使の施し

リビングデッドの呼び声
王宮の勅命
強欲な瓶 3
聖なるバリア−ミラーフォース−
破壊輪

ブランクありまくりで腕落ちまくりながら勝率はそれなり。更新止まってるぐりならでは。

ポイントは瓶3。これが意外と使える使える。中盤以降邪魔になったら苦渋で捨てる。キラスネ入ってないので苦渋で選ぶのはたいていショッカー、キャノン、瓶3ってとこ。だいたいの人が瓶を選ぶ。

微妙なのはトマト3か…どんどん呼び出せるモンに制限かかってるし。今のところ入れるのがないのでトマトのままで。

ランプは面白い。こいつで攻撃反射してとどめさしたこともある。楽しいので抜けそうにない。

ゾンバイアは純粋に強い。1900除去としてはもってこい。何気にダメージレースにも強い。

スピアも同様に羊に対して絶大な威力発揮。当たり前だけど最近人気なかったので使ってみると強い。

これらは全部ぐりが対象なんでたぶん時代遅れなデッキだと思うけど、まぁいいや。引退してるし。

  

11月24日

 

今日を持ちまして、OCG系全コンテンツ(小説除く)を永久凍結したいと思います。就職等で忙しくなるのがその理由です。

「セバスチャン」として、これまで数多くの方々にお世話になりました。

たいして強くもないのに、「スタンの権威」とか色々褒めてくださった方、本当にありがとうございました。おかげさまで僕はずっと木に登りっぱなし(?)でした。

 

とはいえ、別にHPやめるわけじゃないですし、小説はもう少し続きますし。列伝登録も凍結した後も受け付けています。

自発的コンテンツ凍結というだけですので。

今後は日記や、コラム等のほうで楽しんでいただければ幸いです。

 

掲示板はまだしばらく残しておこうと思います。

チャットでのOCGに関する話題も全然OKです。何でもアリのHPですから。

 

それでは皆さん、また会う日まで!(くどいようですがHPは通常通り運営します)

 

11月14日

 

リバース受難の時代と言われます。

さらには、ハンデス全盛期なんて言われています。

新シリーズでハンデスに対抗できるカードが登場すると言われていますが、それもどこまでアテにしていいのやらわかりません。

そこで、今あるカードだけでハンデスに対抗する方法を考えてみましょう。

 

やはり、ポッド系モンスターが最適なのではないかと思います。

それも、メタモル、サイバー、ファイバーの三兄弟ですね。これほどまでに手札に影響を与えるポッドは他に類を見ません。

しかし、このポッドには弱点があります。それはすなわちリバース効果だということ。

他にもセイマジなど、効果が大きいことで有名なリバースモンスターが使われなくなった背景には、冒頭にも書いたリバース受難の時代だということが挙げられます。

それは、有名なところでは抹殺の使徒をはじめ、ならず者傭兵部隊、冥界の魔王ハ・デス、王宮の号令に停戦協定など、リバースを敵視するようなカードが多く登場したせいです。

これらは、発動までに1ターンかかるというリバースの特徴を逆手に取り、その1ターンの間にリバース効果を消してしまう、恐ろしいカードなわけです。これに心変わりやサンボル、ブラホといった必須除去まで加わるのですから、もう目も当てられません。

 

そこで、リバースを使うには、リバースを即座に発動できるような補助カードの存在が必要になります。

古くは硫酸のたまった落とし穴が有名でしたが、これは確実とはいえ、やはり1ターンかかる点が弱点です。

そこで僕がお奨めしたいのが、「太陽の書」

なんだ、常識じゃんと言われそうですが、僕が提唱したいのは、これをスタンダードに入れることです。

とかくデッキ破壊専用カードと思われがちで、スタンダードにはせいぜい月の書が入る程度だと思われていますが、僕としては、この太陽の書のほうがむしろスタンダードには必要なのではないかなどと思っています。

太陽の書の弱点といえば、汎用性に乏しいということ、魔法なのでサーチができないということですが、引けなければそれはそれで、致命傷にはならないでしょうからそれほど困らないでしょう。汎用性に乏しいとはいっても、太陽の書が手札にあるとき、ポッドのほうをなるべく速やかにサーチすればいいだけのことです。

つまり、発想の転換ですね。確かに特定の状況でしか使えないカードはいまいちですが、どちらかがサーチできるとなれば話は別です。

例えば心変わりが手札にあるとき、キャノンをサーチしたりするでしょう?あれと同じ発想ですね。

太陽の書が手札にあるとき、ポッドをサーチする。これなら簡単だと思いませんか?

 

しかも、メタモルとサイバーについては、自ターン反転が非常に強力だと言われています。手札にも影響を及ぼしますから、太陽の書の分の手札消費はそれほど気にすることはないのです。それよりも、むしろ1ターンで即座に反転できるメリットを重視すべきです。

ファイバーに関しては、相手ターンでの反転が有利とされていますから、太陽の書と一緒に使うかどうかは微妙なところですが、まあピンチの時には使えるでしょう。

積極的に手札や場をリセットしたり、サイバーでラッシュをかけることが可能になる、「太陽の書」。

あなたもデッキの隠し味として、1〜2枚投入してみてはいかが?

 

11月8日

 

「デュエルに勝つためのちょこっとテクニック」のお時間がやってまいりました。

司会はいつものように、皆様の心のアイドル、セバスです。あっ石を投げないで。

 

さて、今回のテクニックは自分チェーンサイクロンです。

こいつが効果を発揮する場面に先ほどのデュエルで出くわしたので、報告を兼ねてお伝えしたいと思います。

 

相手の場には3体の強力モンスターと、伏せが1枚。こちらの場には何もありませんが、手札にはサンダー・ボルトとサイクロンがあります。

ここは一気に相手の場を空にし、攻撃をしかけるチャンスです。

さあ、ここで手札をどのように使うのがもっとも効率的なのでしょうか。

 

ポイントは、相手の勅命と羊が墓地にない、ということです。何を想定すればいいか、もうわかりましたよね?

 

僕的な解答ですが…

まず手札からサンボルを使います。これは、先にサイクロンを使ってしまって、相手の伏せが勅命だった場合、非常に困ることになるからです。

サイクロンがある場合は勅命を恐れなくてもいいので、サンボルを確実に通すためにも、ここはサイクを残した状態でサンボルを放つべきでしょう。

 

しかし、ここで気になるのは、相手の伏せがスケープ・ゴートだった場合です。基本的に、場を除去する場合は伏せ→モンスターの順で行うのがセオリーです。

なぜかというと、もし相手の場をサンボルで空にした後、伏せが羊だった場合、サイクに羊をチェーンされるとサンボルがまったくの無駄になってしまいかねないからですね。

だからこそ、場に空きが4つないと使えない羊を警戒して、まずは伏せ除去を行うのが常道なわけです。

 

ところが、この場合はどうでしょうか。1枚しかないサイクを勅命で止められると、命取りになってしまいます(手札に強力なモンスターはいません)。

伏せが勅命か、羊か…非常に迷うところですね。

出たとこ勝負でもいいのですが、実は確実な方法があります。

 

まずサンボルを使い、相手にチェーンを確認します。もしも伏せが勅命なら、当然相手は使うでしょうから、それにチェーンサイクで、無事にサンボルは通り、場は空になるわけです。

で、実際のデュエルでは相手は僕のサンボルにチェーンしませんでした。つまり、この時点で勅命ではないということがわかります。

そこで、僕は自分のサンボルにチェーンしてサイクロンを手札から放ちました。つまり、チェーンの性質上、サンボルよりも先にサイクが相手の伏せを直撃することになります。

もしも伏せが羊の場合、サンボルでモンスターが破壊されるよりも先にサイクを受けることになりますから、チェーン発動して場に羊を並べるわけにはいきません。すなわち、この時点で相手の羊をも防いでいることになるのです。

相手がチェーンするかどうかを先に確認してから放つ自分チェーンだからこその小技といえるでしょう。

デュエル初心者の皆さんは、ぜひこういった小技を身に着けることをオススメします。

 

それでは、お時間となりました。また来週まで、ハヴアナイスデイ!

 

11月3日

 

どうしようもないカードが出ました。

「友情」「結束」

冗談かと思っていたら、ちゃんと使用できるみたいです。

しかも何なんだ、「握手しなければならない」って。

OCGの対象年齢が一気に10歳は下がりましたね。もはや着いてゆけぬわ。

 

10月29日

 

多くの決闘者から忘れられて久しい「突進」ですが、こいつは使えないのだろうかとふと思いました。

昔、まだ未熟だった頃なんですが、よく弟に突進を発動されて負けた覚えがあります。

つまり、確かに僕たちのデュエルにおいて突進は”使える”魔法だったわけです。

 

なぜ突進が使えるのかというと、

第一に、速攻魔法であるため攻撃へのカウンターとして使える。

第二に、ショッカーが存在していても使えるため、対ショッカーへの切り札的存在として使える。

第三に、速攻魔法なので自ターンならば、手札から発動、及びダメージステップ発動が可能(勅命カウンターされない)。

 

という三点が挙げられると思います。こう見ると結構優秀だとは思いませんか?

700アップという効果は、とどめを刺すにはやや心もとない数値ですが、反撃に使うには十分な数値といえます。

最近のデュエルシーンは、例えば1400モンスターを1900モンスターで殴ったり、1900モンスターをヴァンパイアロードで殴って除去したりという、ダメージよりも手札や場の状況を重視する傾向が強くなってきています。つまり、攻撃力の数値を気にするのではなく、とりあえず倒すことが重要なのであり、それによってアドバンテージを取っていくことが重要だということです。

 

現在のデュエルシーンでは、意外と、700以上攻撃力の離れたモンスターで殴られることは少ないということがいえると思います(例えばトマトをロードで殴られても差は600)。

そうなると、突進は相手のモン除去に一役買うため、それだけでも1:1の交換。ましてや相手のターンに発動すれば、相手は思わぬ反撃に遭って面食らい、ペースを乱してしまうかもしれません。

何より、流行のロードメタにもなるところが大きいといえます。

 

さて、あなたもデッキに1〜2枚突進を仕込んでみてはいかがでしょうか。そしてカイクウなどを場に出し、さあ殴ってくれと言わんばかりにちらつかせてみましょう。

戦闘で除去できるなら地割れも使わない時代ですから、相手はまんまとあなたの突進に引っかかってくれるかもしれませんよ。

 

10月27日

 

魔導戦士ブレイカーは制限になるのか?

 

この問題は、ブレイカーが出た直後から話題になっていることです。確かに1900モンとして使え、その上、勅命さえものともしない破壊効果は強力です。

しかし、果たして制限になるほど強いのかどうか。

結論から言うと、制限になるかどうかというよりも、制限にすべきモンスターだと思います。

この理由はちょっと特殊で、3枚入れるとゲームバランスが崩れるとかそういった意味での制限ではありません。

これを3枚入れられると、ヂェミやヴォルスを入れる意味がなくなるからです。

だってそうでしょう?考えてもみてください。通常通り使っても1900モンと同じように使えるんですよ?元が1600だから…とか言ってる人がいますが、じゃあもしそのカウンターを使った効果がなかったと考えてみてください。

…カウンター云々の効果がなくて初めて、これまでの1900モンと同列なのです。つまり、カウンターを使用して魔法や罠を破壊する効果はオマケなのです。使いたい時に使えばいいし、使わなくてもいい。これはよく考えてみると、単純にヴォルス+αといえます。

ニュートも同じ理由で制限されました。例の500ダウン効果ですね。あれも、単純に1900モン+αの効果でしたから。

放っておくと、ヴォルスやヂェミは1枚もいれずにニュートを3枚入れるほうが強いに決まっているから、という意味からの制限だったのでしょう。

僕としてはニュート制限は、そこまでやらなくても…と思ったものですが、もしコナミがニュートの制限を解かないのであれば、魔導戦士ブレイカーも制限にすべきなのです。逆に、ニュートが制限されないのであればブレイカーも制限されなくてもいいかもしれません。

ちょっとややこしい話でしたが、わかっていただけたでしょうか。

 

まあなんだかんだ言っても制限が変わるのはもう少し先なのでしょうけど…。

 

10月24日

 

かなり久々にデュエルしました。相手はヒロさんです。DOでの勝負ということだったので、スムーズに2戦できました。

交通安全で戦い、結果全敗。しかも2戦とも先攻をとって、初手に番兵かましての敗北という、まさに完敗です。

ヒロさんのデッキは詳しくは明かせませんが、最新のカードがこってりと詰まったまさに最新型のデッキといった感じです。

やはり、時代には勝てないということなのでしょうか。

このことから得た結論は、旧型スタンダードの時代は終わったということです。

墓守の台頭、蜃気楼の強さ、ブレイカーをはじめとする強力な新カードの登場…。

 

かといって、最新カードを入れて交通安全をさらに鍛えようとする気力は、今は起きません…。

死去の解散、獅子組の解散、ぐりんぐらす更新停止、MOTOKIさんの引退…

僕にも、潮時が来たということなのでしょうか。

 

  

9月20日

 

新シリーズが発売されたようですが、今回は必須クラスのカードがなさそうなので見送りです。

とはいえ面白いカードは多いようですね。ちなみに今回ちょっと面白いなと思ったのは「王立魔法図書館」です。

守備2000、攻撃0ですから完全に守備要員なんですが、守備2000が予想以上に堅い壁になることは既に皆さんもご存知でしょう。

しかもこのカードは魔法を使うたびにカウンターを一つ乗せ、それを3つ取り除くことで1ドロー可能という効果つきです。

同じく魔法カウンター系モンスターの補助カードと思われる「精神統一」「トゥーンのもくじ」と組み合わせれば、1ターンの間にドロー効果を使うことも可能ではないでしょうか。これが何を意味するかというと、すなわち、壁&デッキ圧縮にかなりの効果を持つカードだということですね。

トゥーンのもくじはトゥーンキャノンを持ってくることができますから、1ターンにトゥーンのもくじを使い切ってトゥーンキャノンを手札に入れると同時に3つたまったカウンターを取り除いて1ドロー。もくじ自体がデッキ圧縮になるから…。

おぉ!これってエクゾデッキにぴったりのカードなんじゃないでしょうか。

というわけで、精神統一と王立魔法図書館を当てたかた、ぜひ新たなるエクゾデッキに入れてみましょう!

新時代の1キルエクゾが復活するかもしれませんよ。

  

9月1日

 

今年のACSは東海組のふにふにさんが優勝されたようです。やっと日本人がチャンピオンに…。嬉しいことですね、何か国技を取り戻したようなそんな気分です。

 

さてさて、今回の大会で激流葬などの大型罠、そして何よりそうした罠に強い耐性を持ち、第二のショッカーとでも言うべきヴァンパイア・ロードが注目を浴びました。

ピラミッド・タートルから直接出すもよし、スタンダードやハンデスにちょこんと入れておくもよし、非常に安定性の高いモンスターということで、ロードを見直した人も多いんじゃないでしょうか。

というかチャンピオンのデッキは、とりあえず弱いということは絶対にないので、これから手っ取り早く強いデッキを作りたい人はロードハンデスに走りそうな傾向がありますね。

かくいう僕もかつてはロードハンデスを1軍として使っていました。が、しかし!人と同じ、ましてやチャンピオンと同じジャンルのデッキを使って「1軍だよ〜ん」なんて言ってみても「はいはい、強いでしゅねー」と流されるのがオチではないでしょうか!

 

そこでメサイア、脱スタン宣言します!

 

…何か前にも似たようなことを言った気がしますが、今回のはちょっと違います。

前回のは、スタンばっかりじゃ面白くないので水デッキとか、普段使わない面白くて楽しいデッキを使ってみようということだったのです。

今回は何かといいますと、本来のプレイスタイルに戻す、ということです。

 

お前はスタンばっかりじゃねーか!と思われるかもしれませんが、実はメサイアは第一回チーム死去杯(回想編参照)まではスタンよりもコンボ系のデッキを好んで使っていました。

 

相手の攻撃を受け流しながら、ゆる〜りゆる〜り真綿で首を絞めるように勝つ。そんないやらしさが僕の本来の持ち味、スタイルなわけです。

 

というわけでロードハンデスは1軍から降格。ただし、弱くて降格したわけではないので、これを越える1軍を作り出すのは容易なことではありません。

 

試行錯誤を繰り返した末に、数日間をかけて完成したデッキ!ついにロードハンデス(自分の)を越えた!と言い切れるデッキが完成しました。

なんと、あのマゼゴンさんやゆうむさんといった大御所さんの協力、テストプレイを経て完成したデッキですので、ブランド性はばっちりです。デッキにブランドなんてあるのかと言われるとわかりませんが。

 

ちなみに、強い人のデッキには必ずといっていいほど、個性があります。たとえば前述したゆうむさんは、多少のブランクはあるものの、相変わらずの速攻デッキで(内容は詳しくは言えませんが)、ハンデスをものともしない強さを誇っています。対戦してみるとわかると思いますが、激強です。

そして彼のデッキは彼にしか扱えません。対戦してみて、そう感じました。

 

また、マゼゴンさんも相変わらずの独自路線で、最強とも言える強さを見せ付けています。こっそり見せていただいたそのデッキを見て、マゼゴンさんの強さの秘密が少しだけわかったような気がしました。

常識を気にせず構築され、それでいて理に適ったデッキというものを、僕は初めて見た気がします。

また、ゆうむさんもおっしゃられていましたが、MOTOKIさんや、これからブームになるであろうアジアチャンピオンふにふにさんのデッキも、今でこそスタンダードみたいに思われていますが、公開された当初は、いろいろと斬新な部分が見受けられました。

MOTOKIさんの計算された攻撃性。ふにふにさんの絶妙なバランス感覚は、まさに強者の証とも言える輝きを放っていました。

 

以前コラムで、デッキは成長するなどと偉そうなことを書きましたが、その通り、実践でデッキはどんどんとその姿を変え、成長していきます。

しかし、変わらない部分もまた存在するということを忘れてはいけませんね。

 

枠にとらわれることなく構築され、それでいて一片の無駄もない完成されたデッキ。

まだまだそうしたデッキには程遠いですが、とりあえずは完成した僕の新1軍デッキを調整していきたいと思います。

デッキ内容はせっかくですので秘密にしますが、デッキの名前は書いておきますので想像してみてください。

 

 

新1軍…その名も「交通安全デッキ」!

 

 

 

あぁぁ…今回はいいこと言ってたのに台無しか…。

 

 

 

7月20日

 

とうとう新シリーズが発売されましたね。

僕も1BOX買ってきました。まあ弟と半分ずつ分けるので事実上15パックですが…。

カスレアは色々手に入れたんですが、それでもレガシーよりはマシ。キャンセラーとブラック・コアは結局当たりませんでしたが、いいもん!弱いもん!ってことであきらめます(とか言いつつトレードするかも…)。

まあキャンセラーは確かに強いですが、ショッカーのようにデュエルシーンをガラッと変える力はないでしょう。

そのへんはコナミもバランス調整うまくなったなーって感じです。それならサンボル禁止に…とか言ってたらキリがないですが。

 

個人的に面白そうなのは自立行動ユニット。コストは痛いですが、巨大化でもつけてぶん殴ってやりましょう。ノーマルってところがいいですね。相手の力を利用する、まさにカウンター系魔法。

リリーを復活させたら、文字通り身を削りながらの攻撃となりそうです。

 

そして物理分身。普通に和睦とかのほうが良さそうですけど、これは結構好き系のカードなんです。

鏡系に弱いのかな?ミラージュトークンなんて何かカッコいいじゃありませんか。

カスレアのアンティ勝負と生け贄人形も楽しそうですよね。リボルバー3積みデッキを構想中なので、それには入れたいかも。ってかリボルバー置いといてよかった…。

 

後、手に入れたレアでは世紀の大泥棒。シーフとかザルーグとかのほうが良さそうですけど、番兵やデッキ破壊ウイルスと併せればそれなり?追い剥ぎと一緒に、徹底ハンデスしちゃいましょう。

 

あと、アーマー二種類も面白そう。騎士ファンデッキに入れるかな…。そんなに強いとはいえませんけどね。

異次元の狂獣は言うまでもなくそれなりに使えるでしょう。相殺しても異次元へ送れるところから、トマトあたりに相殺されにくいところもメリット。1400だからってバカにできませんね。ウィッチ殺しなのは当然っす。騎士道精神あたりと併せてもいい感じか?

 

逆に興味ないのはシクレアチーム。あんなの揃わんっちゅーねん。

それとごめんなさい、多分今回のメインであるユニオンチーム。はっきり言って墓守のほうがコンセプト的な強さとしては上だと思います。手札消費量多すぎ。ガッデム。

唯一マシ(だと思われる)、ジャイアントオークとゴブリンのユニオン。ただ、オークを悪魔デッキで単体で使ったほうが強いと思われます。ふぅ。

 

ディメンション・ポッドは完全にカスですね。スペース1枚割いてまで入れるカードではありません。魂の解放を入れたほうがずっとマシです。リバースだし。

だんだんポッド系も地味になってきましたね〜スネークとか。

 

で、カイザーコロシアムと仕込みマシンガンあたりは楽しそうだけど使えないので陽の目を見ることはないでしょう。アーメン。

 

そういえば忘れてました、ルーレットボマー。これは結構いいです。守備2000はもちろん、その硬さ故に何度も効果を使えるでしょう。2回チャンスがあるというところも期待大。これとリボを一緒に出せば、結構な確率で破壊できるんじゃなくって?(テンション変)

 

…あと、大革命は専用デッキですね。キーカードがほとんど当たってないのでサヨナラ。

作ればそれなりかとは思います。苦渋+補充+代償で頑張ってみましょう。

 

何とか落とし穴は使えそうにないし、ってか普通の落とし穴でいいじゃん、みたいな。

 

このぐらいですかね?

適当ですが、今回のカードについて独断と偏見で語ってみました。ではみなさん、デッキ作りがんばってみましょー!

 

7月8日

 

わーい。

ちょっとだけテンション↑です。それはつまり勝率がいいからで。

ここのところ弟に負け越していたんですが、ついに!勝ち越しました。うーん、久しぶりの手ごたえ…。

どうやら完成したようです、マイ1軍デッキ。

取り立てて特別なコンセプトというわけではないんですが、構成はちょっと人とは変えてあります。

ちなみにぐりではもうほとんどデュエルしてないんですが(1軍にはぐりでは使えないカードあるので)、こっそり水HPのCGIでやってます。テストとして。

現在1軍デッキにしてからの勝率は多分9割弱って感じで、水HPはいろんなデッキの使い手がいるのでスタンダードやハンデスの多いぐりとはまた違った感覚なんですが、まあこの勝率は素直に褒められるものではないでしょうか。それなりに数はこなしたし(といっても15戦ぐらい)。

あと一週間程度でまた新シリーズ出ますが、スタンダード等に入る強力なカードはあるのでしょうかね?どうもコスト面を意識して、壊れカードを出さなくなってからは、新シリーズのカードはどれも迫力に欠けるような気がします。

なんか反感買いそうですけど、「面白い」カードは多いんですよ。けど「必須クラス」のカードは出ないわけで。

リリーとか八汰烏出たときはまだまだいけるじゃん573って思ったんですけどね。スピリットはそれ自体のコンセプトはコケたし…。

墓守はネクロバレーを2〜3枚集めないとどうにもならないような感じだし…。もうそんなに気合入れてカード集める気もないし…(BOX買いで当たったやつだけって感じ)。

ま、そんなわけなんで、ユニオンには期待はしているんですが、昔と比べて知恵をつけた573、どう出るかな?って感じです。

気が向いたらデッキも公開します〜。

 

6月26日

 

どーも、ザルーグと死霊の強さに改めて気付き、そいつらをデッキに忍ばせて自信満々、弟と勝負したところ、1勝3敗で撃沈しました。水HPのCGIでは4勝1敗だったから決して弱くはないはずなのに…。それにしても毎回弟のデッキは謎です。当然公開はしてくれないわけですが、デュエルや墓地のカードから少し予想を立ててみました。

↓こんな感じかな?ネオよ、合ってるかい?(笑)

 

モンスター×14

ショッカー1 ゴブ1 ヴォルス1 ヂェミ1 スピア1 リリー1 キャノン1 ウィッチ1 クリッター2 ならず1 キラスネ1 セイマジ1 烏1

魔法×21

サンボル1 ブラホ1 壷1 施し2 蘇生1 埋葬1 心変わり1 強奪1 羽根帚1 大嵐1 サイク2 転移2 使徒2 護封剣1 番兵1 押収1 羊1

罠×5

勅命1 ミラフォ1 破壊輪1 筒1 リビング1

 

多分こんな感じか…?黄色で書いたカードは、デュエル中に確認済み、つまり必ず入っていると思われるカードです。後は予想です(笑)。

弟の特徴としては、ショッカー以外の上級モンは使わないことと(ロードとか持ってるくせに)、モンスターがかなり少ないことかな?転移とかの数が適当だけど、まあこんなもんでしょう。

でもこのデッキに完敗するっていうのも考えにくいので、多分僕が知らない何かがあるのかもね。早くデッキを見せろ〜。

…最近ここにデッキ載せてばかりだな…。

 

6月22日

 

今日の100連デュエルで使った光ハンデスデッキです。↓

デッキ紹介に載せるほどのものではなかった…。

 

モンスター×15

パーシアス1 シャインエンジェル3 神聖魂1 シーフ1 ものマネ1 追放者2 雷電娘々1 ブレイドナイト1 セイマジ1 ダイスポッド1 スーパースター2

魔法×22

サンボル1 ブラホ1 羽根帚1 大嵐1 サイク3 押収1 番兵1 双子悪魔1 心変わり1 強奪1 壷1 施し2 蘇生1 埋葬1 転移2 使徒1 羊1 護封剣1

罠×3

勅命1 ミラフォ1 破壊輪1

 

適当に作ったデッキだけあってバランス悪!魔法多!

追放者がゴブにあっさり倒されるなど、思ったほど壁になりませんでした。パーシとブレイドナイトの相性は微妙ですが、両者が同時に出ることはあまりないので特に問題はなかったです。

ダイスポッドは一度も効果を発揮できないままに終わってしまいました…。初めて使ったのになあ。

 

ちなみに弟のデッキは「謎のアトランティスデッキ」

2戦目、わずかに僕のLPが1200残り、場が空になった時、弟に「恍惚の人魚」でとどめを刺されたのが印象的でした(印象的って)。

つーか、恍惚の人魚って攻撃1200のノーマルモンスター…。

またまた謎のデッキだったみたいです、弟のデッキは。

勝率はともかく、このデッキはあまり強くはなかったです。光属性はモンスターの構成が難しいね。

最近属性デッキが楽しいこの頃。

 

6月21日

 

情報自体は前から知ってましたが、ジャンプで全員プレゼントがあるらしいですね。

カードの内容は、

 

ギル・ガース ☆4 闇 悪魔 1800/1200

いらん。

 

モンスターレリーフ (罠)
相手が攻撃宣言したら発動可能。
自分のフィールド上モンスター1体を手札に戻す。
その後、手札からレベル4のモンスターを特殊召喚する。

いらん。

 

隠れ兵 (罠)
相手がモンスターを召喚、反転召喚したときに発動可能。手札から闇属性レベル4以下のモンスターを特殊召喚する。

いらん。

 

レガシーの内容に不満タラタラで、ちょっと機嫌悪いです。

 

6月20日

 

今日、デュエリストレガシーを1BOX購入しました。

 

なぜカラテマンがレアなんだー!

 

カラテマンを筆頭に、今までノーマルだった使えるカードたちがレアに格上げになり、どうも損した気分です。

昔のパック買ったほうがいいじゃん、みたいな。

しかも出たレアで使えそうなのは、勅命、押収、デーモンの斧、追放者ぐらい。使徒とかストラクチャー買えば入ってるし。連鎖破壊もいらん。黒いペンダントは欲しくもない。墓荒らしとトマトがなんでレアなの?って感じです。

まったく世の中何か間違ってますよ。復刻するなら使えるカードだけで復刻してよ、ほんとに。

サイクロンをレアにしちゃ意味ないって。

モモンガがノーマルになったのだけ評価できるけど、種類が多すぎるため2枚しか出ず。モモンガほど2枚だけあっても意味のないカードもない。まあ元々持ってたからいいけどさ。後、ノーマルで使えるの少なすぎ。

フライングマンティスとか、スロットマシーンとか、使う人いるのか?

 

というわけで速攻カスレアどもはトレードに出すことになりそうです。

コンプしたいけど種類が多いから大変って人は、ぜひトレードしましょう。

まだデッキ組んでないので今回はこのへんで。多分弟も明日購入すると思われますが、使えないレアばっかり当たってがっかりする様子が目に浮かぶようです。次回はぜひレガシーから50種類ぐらいを復刻してくれ。

 

5月31日

 

えー…スタンダード及びハンデス禁止令が発令しました。

どういうことかというと、僕と弟のデュエルは常に先手必勝、スタンダードかハンデス同士なので、

もはや全然面白くなくなってきたのです。というわけでこれらのデッキは禁止です。

といってもかなり定義があいまいなので、とりあえずスタンダード以外の明確なコンセプトを持ったデッキなら良し!ということにしました。

決戦は明日…か、あさって。それまでに作らなければ。

 

 

…というわけで作ってみました(早)

さあご覧下さい!題して「初めての水デッキ」!!

 

モンスター×16

グリズリーマザー×3 アクエリア×2 スピア×2 スターボーイ×2 プリンセス人魚×2 ゴラ・タートル×1 ウィッチ×1 メタポ×1 リリー×1 キラスネ×1

魔法×21

サンボル×1 ブラホ×1 羽根帚×1 大嵐×1 サイク×3 心変わり×1 強奪×1 転移×2 蘇生×1 埋葬×1 壺×1 施し×2 使徒×1 羊×1 ウォーターワールド×2 番兵×1

罠×3

勅命×1 ミラフォ×1 破壊輪×1

 

…こんな風になりました。これまた攻撃的な水デッキです。スタンダードの戦い方がきっと染み付いているんでしょうね。ナーガも魔力吸収球体もいません。だってナーガはウォーターワールドと相性悪いし、魔力吸収球体は守備的なんで…。

ちなみにリビングは?とか思ったそこのあなたは甘い!この構成でリビングは使いづらいっす。そんなん思ってないよ、と憤慨された方、ごめん。

 

サイコいないんで、サイク3は必須っぽい。

で、個人的に眺めた感じでは…

フィールド魔法引かなきゃ負けっぽいので、テラ・フォーミングを1、2枚ほどぶちこみたいな、と。

外すならどれ?やっぱ番兵かな〜でも上級いないし、強奪あたりも微妙?まあピンチには強いけど…。

リリーは人魚の回復効果を密かに期待しています。いくらなんでもフィールド魔法に頼りすぎるわけにもいかないし。

フィールド魔法は破壊されない、とかいうルールがあったらよかったのに。上書きだけ可能で。

転移が2枚あるので、キラスネ、熊、羊、メタポあたりと多彩なコンボが組めそう。ゴラ・タートルはテストして駄目だったら外すけど、基本は熊からの召喚かな。それでラッシュは防げそうだし。ウォーターワールド出てれば1600。1900以上のモンには破壊されないから、これって結構な壁?

XENOとか入れたかったんですが、太陽の書が欲しくなるので、それはまた次回の水デッキに。

何か偉そうに語ってしまいましたが、メサイアは水デッキ使ったことがほとんどないので、多分弱いです。でも今までの経験で何とか…できないか。

まあ、兄の威厳を賭けて頑張ってきますので応援してやってください。ついでにこっそりアドバイスください。

 

5月24日

 

今日は弟とのデュエル。とはいっても弟が明日授業のため、3回のみの勝負になりました。

結果は…3連敗………。

 

なぜだ〜!

先攻を取っても負け、後攻を取っても負け、ここ最近で一番あっさり負けた勝負でした…。

ちなみに密かに忍ばせておいた魂を削る死霊は、結局1回もその姿を見せずに終了。テストにもなりゃしない。

弟の怪しげなバインドデッキに負けるとは………。

ちなみに施しで神の宣告を捨てていたのが印象的でした。いったいどんなデッキなんだ?

バインドデッキなのに平気でヴォルスとか墓守の長槍兵とか入れてるし…。

 

1戦目は番兵と押収で手札見られたあげく、烏でハメられてあっさり負け。

2戦目はクリッターを心変わりされたあげく、ウィッチと、団結をつけた隼に殴られて即死。

3戦目はちょこちょこ削られた後、場を全部除去されて、リリーをサーチされ、デーモンの斧をつけて殴られ死亡。

 

全て数ターンで倒されてしまいました。

今年入って一番の負けかもしれない…。

 

こっちは隙があまりないスタンのはずなので、ここまで差が出たということはデッキ的に負けているのか、それともプレイングの差なのか…(引き運もあるはずだけど)。

 

でも、3回のデュエルで判断する限り、かなりチグハグなデッキに見えたんだけどなあ…。

 

修行不足でした!というわけで再びデッキを練り直します!

今考えているのはガイアパワーを軸にした地属性速攻デッキ。テラ・フォーミングを1枚ぐらい入れようかなと考えている次第です。

 

完成したらまたリベンジに燃えて、戦記に綴ると思うので読んでやってください。

 

以上、何てことはないただのデュエル日記でした。

 

こんな戦記もアリなのか…?

 

5月20日

 

さて、更新が早いですが、まあ新シリーズが出たためということで。続くって書いたし。

新シリーズですが、なかなか強いカードがないですね。もちろんそこそこ使えるカードはあるのですが、これぞ!っていうカードがありません。コナミもネタが尽きたかな?

自分的には八汰烏を越えるカードをぜひ出してほしいところ。

で、弟が相変わらずハンデス使うんですが、

強いです、ハンデス。弱体化したなんて書いてごめんなさい。先攻取られて番兵or押収はやっぱりキツイものがあります。アドバンテージ変わらずに、特に番兵はただで見られるというのが極悪。

自分的には番兵って必須カードじゃ?っていうぐらいの強さです。いや、通常のスタン等でしたらもはや必須カードでしょう。

で、対弟、対ハンデスってことで、二つのデッキを考えました。一つはベーシックな精霊の鏡を入れたデッキ。キラスネ2と苦渋入れて一気に攻めようかな、ってデッキです。まだ試していませんが…。

もう一つは悪夢の蜃気楼を使ったデッキです。すぎっちさんが考案した、悪夢の蜃気楼+サイクロンが非常に優秀なドロー源となります。

これは実際に作って今日デュエルで使いました。弟は相変わらずのパワーロック型ハンデス。

勝敗は2勝2敗。これはなかなかです。弟自身も、蜃気楼ウザイと言っていました。

ただし、蜃気楼は回らなければ弱いです。はっきりいって。非常食とか、蜃気楼がない時にきても邪魔なだけですし。最初の手札に蜃気楼が1枚もなければちょっと焦りますね。

というわけで、回れば強い蜃気楼デッキ。しかし回らなければ弱い蜃気楼デッキ。安定性という面から少し不安があるので、やはり自分には合わないという結論に至りました。気が向いたらまた使うかもしれないけど。

常勝デッキを目指して、次は鏡2枚積みの苦渋キラスネデッキなんかを試してみようかと思っています。

個人的なもう一つの注目カードは魂を削る死霊。だって戦闘破壊ないんですよ?

使徒は怖いけど、守備で置いとけば結構な壁になりそうです。ガードナー級だったりして。

まあ実際に使ってみると弱かったってなことにもなりかねないし、スペースが空くかどうか怪しいものなので、ひとまずデッキ作って試してみようと思います。

今日の教訓。

デュエルはスピードが速いデッキほど強い。これ絶対。

 

5月18日

 

新シリーズが出ましたね〜。いつの時代も新しいカードというものは楽しいものです。

CGIの更新が終わってどうにもやる気が出なくなってきたので、今さらチャットデュエルもアレだし、ってことで弟だけのデュエルに戻りそうです。

まあ一時のように情熱を注ぐことはなくなったけども、新シリーズは今まで通り対弟って感じでボチボチとやっていこうと思います。

で、本題。

今日買ったばかりなのでまだわかってない部分は多いけど、とりあえず1軍を崩してやってみました。

うーん…。

とりあえず予想通りというか、突然変異とキラスネ&羊が強いです。手札に温存しておいて、やっかいなモンスターが出てきたら即召喚。で、吸収。サウサクって出てしまえばやっかいなモンスターなので、これは本気で強かったです。

あと、意外にもサンダー・ブレイクが強いですね。といっても、これはキラスネを2枚ほど入れることが条件。キラスネあってのサンダー・ブレイクですから。1枚しのばせておくと意外な活躍を見せます。もちろん安易に使うべきではないですが…。

そしてやっぱりというか何というか、墓守の長槍兵ですね。トマトで呼べる万能カード。まあトマトは入れてないんですが、これでクリッターで呼べる安定した貫通モンが登場しましたから、さらにゴブの株は下がるのかな、って感じです。

後は同じく突然変異で呼べるナイトメアを駆る死霊。気軽に呼べるならこいつもかなりやっかいなモンスターですね。まあ融合デッキですし、入れておいて損はないかなといった具合。

どっちにしてもキラスネは2枚あったほうが何かと便利なので手向けもついでに入れてみました。使徒よりは万能に使えたり。さすがにジャマー入れる気にはならんかったけど。

後は不幸を告げる黒猫なんかが、現世デッキに面白そうだと思ったり。ネクロバレーが出なかったので墓守デッキは諦めたり。でも墓守系で強いのは長槍兵ぐらいだからいいやとか思ったり。

まあそんな感じで今回の100連デュエルは幕を閉じたわけです。続く(?)

 

5月10日

 

はい、また一ヶ月空きました。まあ他のコンテンツが忙しかったといえば言い訳になるんですが。

で、話題といえばやっぱり5月1日の制限変更ですよね。

今回の制限は待ち望んだ1キルの抑制やハンデスの弱体化、そして何よりウィッチの制限化が目玉でしょう。

これによって、スタンダードにはある程度の幅が出たといえそうです。

ちなみにですね、僕のデッキなんですが、当然のように1軍は解体ということになりまして、今新しい1軍候補のデッキを3つぐらい作ってテストしているところです。

自分的に思うこととしては…

 

1・ハ・デスが強い

サイコ+αという上級の形が流行っているんですが、人気のパーシはちょっと自分的に微妙になってきました。

というのも、ウィッチが制限なので上級をサーチする機会が少なくなり、サーチするとすればサイコをサーチすることが結構多いんですね、これが。

ということはパーシはせっかくサーチできるのにサーチしなくなるわけで、極端な話、サーチしないなら出たとこ勝負なわけだし、それだとハ・デスでいいじゃん!ってことです。

 

2・チェーン不可罠台頭

まあ言うまでもないでしょうね。ウィッチに続き、スタンに影響を与えたといえば大嵐の制限。自然、チェーン不可罠が強くなります。何しろ筒にしろ鏡にしろ、効果は大きいですからねー。これらをデッキに入れた人も増えたはずです。

サイク3積みしても無駄にはならない…かな?

 

3・ガードナー結構イケる

埋葬とならずが制限になり、ガードナーが結構強いです。

まあ前から強いっちゃ強いんですが、結構価値が上がったと思いますね。

何しろ埋葬でモンスターを並べられるとガードナーとしてはどうしようもなかったわけで、その埋葬が制限ということは、モンスターがフィールドに並びにくくなったということですから。

やっぱりラッシュといえば蘇生、蘇生といえば埋葬複数(+ハリケーン)がセオリーでしたからね。ガードナーの大敵であるならずも制限されたし、結構ガードナー、イケるんじゃ?って感じです。

まあならずは元々2枚入れるのは微妙かと思ってたけど…。

 

ちなみにネオは相変わらずハンデス使ってます。いたずらは割に合わないと考えたらしく(連発できないし)、番兵+押収+八汰烏+リリーという布陣。

ハンデス弱体化が囁かれていますが、実質いたずら制限というだけですし(ウィッチ等は他のデッキも同条件なので)、まだまだ強いと思いますね。

ちなみに弟はリビング入れてないっぽい…ホワイ?

 

4月5日

 

4月の頭ぐらいにデッキ紹介のスタンダードデッキを更新しました。

で、マジック・ドレイン普及協会のTaMi氏から「教科書みたいなスタンダード」という評価を受けたので、実は適当に作ったなんてことは言えず(言っちゃった)、実際にそのデッキでどのぐらいやれるのかを調べてみようと、かの有名なぐりんぐらすで実戦してみることにした。

乱入、対戦待ちを繰り返し、とりあえず15戦した結果、14勝1敗(勝率0.933333…)という結果に。

 

つーか1軍デッキより勝率いいのはなぜ!?

 

嬉しいやら悲しいやら、これはこれで複雑な結果になっちゃいました。

まあまだ15戦ですので、これから100戦目指してデュエルをしていけば、どんどん勝率は落ちるに違いありません。というか0.93333…って異常っす。

 

ま、今回はこれが言いたかっただけなんだけど。でもスタンダードって恐ろしいよね。適当に作ってもこれだけの勝率を残せるんだから。

遊戯王ってある程度デッキ構築力があれば、後は引きの勝負になるっていうのはやっぱり確実。

え?デッキが全部似てくるって?もう仕方ないよね、原因は色々あるんだろうけど。

将棋だって麻雀だって相手と同じ条件でやるんだし、そう考えたらOCGがこんなんでも楽しめるんじゃないかな。

ちなみにネオ帰ってきたんでさっそく新シリーズとペガサスデッキ購入で色々デュエルしてみました。

何か最近自分と弟のデュエルは友達同士が集まって徹マン(徹夜麻雀)している感覚に似ている気がする。

適当に無駄話しながらデッキを変えつつ(デッキ少ないけど)デュエル。何かもうここまでくると普通にいい暇つぶしだよね。

これなら例えOCGをいつか引退しても、ちょっとした趣味の一つとして続けられそうだな。

ま、弟は相変わらずハンデスで、勝率は5分5分って感じ。

新シリーズでは、今のところネオ的にヒットしたカードはないっぽい。まあ考えるのは今からだろうね。

 

そういえばCGI更新終了。ガテラー星人さんお疲れ様。ネットOCG界におそらくはもっとも影響を与えた人物No.1でしょう。

バグ修正は行ってくださるということなので、これまで通り遊ばせてもらいます。

 

それにしてもダイス・ポットめんどくせー。

 

3月26日

 

ハイ、また1ヶ月近く書かなかったです。もうここまで行くとこれが更新ペースになってきてたり(ダメじゃん)。

 

というわけで新シリーズが出ました。

ザルーグ…事前情報ではかなり使えると思ってたけど…微妙…。

ヤタガラスのほうがどう考えても強いし…。

トマトハンデスに入れて何回か実験してみたけど、1回も出なかった(爆)。

トマトでこれ引っ張る機会も意外と少ないしな〜…。

ワンフーも、ネズミつぶしには使えるんだけど、トマトにはイマイチだったり。アスラみたいな使い勝手はないかも。でもアスラはスピリット。ああ難しい…。

 

最初ダメって思ってたけど、段々見直してきたのはスカラベとデス・ラクーダ。下手すれば毎ターンドロー&モン除去。相手に抹殺の使徒が無い限り、意地でもこいつらを潰しにくるはず。

つまりはプリンセス人魚のようなスタンバイフェイズ効果と似たような感じ。意外と強いじゃん〜。

こいつらをスタンに入れるなら、使徒1枚以外の単体除去魔法はいらないかもね。ドローソースにもなるし。

うーん…となるとやはり戦闘破壊が怖いので、久々に和睦が活躍しそう。1〜2枚投入かな。

護封剣でもいいね。前は入れてたし。

 

太陽の書を2枚ぐらい入れてリバモン系を充実させれば、十分スタンダードの改革が起きるかもしれない(と、個人的に思ったり)。

というわけで、名づけてリバーススタンダード(かっこ悪)を作ってみようかと。

もうすぐネオ戻ってくるし。

ちなみに新しく作ったサイドチェンジ型のGハンデスは絶好調です。やっぱハンデスつえー。

 

太陽の書は準制限ぐらいかけてもいいような気がするけど、まあ制限更新はずっと後だろうな…。

ダイスポット3とかのデッキ、ちょっとウザイよね。運のゲームだな、最近は本当に。

 

しかし一緒に買ったストラクチャーペガサス編…全然使ってない…。

ってかサンボルもいいけどキラスネ入れててほしかったなあ。

 

長い文章よりも短く更新ペースを早く、ってほうが良さそうなので今回はこのへんで〜。

 

新しいカードはまだCGIじゃ使えないから、生デュエルが早くしたい〜。

  

1月27日

 

えっ?ほぼ1ヶ月ぶりの戦記更新?(汗)

ここ1ヶ月ぐらいは1軍スタンダードの大幅改良に四苦八苦していたので、なかなか戦記を書けなかったんだな、うん(言い訳)。

まあ無事1軍スタンも完成。…もうスタンじゃないかもしれないけど…。やっぱり時代の流れというのか、新カードをいろいろと投入した形に。でも古いカードも復活って感じでなかなかいいんじゃないだろうか?

弟と勝負してみたが、勝率もかなりいい。ちょっと前まで1軍なのに3軍より弱かったからな〜。そりゃ1軍とは呼べないだろ、って感じで。

というわけで、メサイアとデュエルしたい〜って人は、メッセやチャット等で言ってください。ただCGIは1軍に入れてるカードで使えないカードがあるのでそれ以外のデッキでの勝負になりますが。

でもメサイアは4軍まで固定させてるけど、別に1軍が一番強いってわけじゃなくて、全部それなりには強い。

ただ、コンセプトが違うので分けてるだけで。それぞれのコンセプトは結構貫いているつもり。デッキ破壊とか楽しいし。ファイバーが恐すぎだけど。あと一撃必殺のデッキには。

 

そういえば、久しぶりに弟とデュエル。弟の超速エクゾと僕の八汰烏ハメハンデス。

なんてえげつない争いだ(汗)。先攻とったほうが勝ちっぽい。面白くないのでやめた。ちなみにエクゾデッキに40枚全部1ターンでドローされた。やっぱ宝札は制限じゃあ〜!

弟はもうすぐニュージーランドにホームステイする。しかし向こうからきっとCGIにアクセスしてやってるに違いない。何しに行くんだ。

 

なんかまとまらない戦記になってきたのでもうやめようかな。まあいいや、もうちょっと。

最近はなんか落ち着いてしまって(HPも持ったし…)、以前のようなチャレンジャー精神が欠けてるなあ〜と思う日々。みなさんもCGIで僕を見かけたらどんどん入って話しかけてくださいね。

ぐりぐらでは「セバス」「優しい歌」

その他のデュエル場では「セバスの○」(←○には数字が入ってる)

って名前でやってますんで。

このメサイアの部屋にいつもきてくださっている方では、ゆうむさんやウッディさん、アギトさんらが僕的にかなり強いな〜と思う。

彼らもぐりぐらに出現するようです。勝負してみてください〜。

僕とドラマチックなデュエルをすれば、新しい回想編に載ったりして。

その前に回想編また書くのか、って自分に突っ込みを。

やっぱりまとまらないんで今回はこの辺で終わりっす(汗)。

 

 

12月28日

 

新1軍完成。あとで調整だな。

新制限が発表されたので泣く泣く破壊輪を抜くことに。それにしてもキラスネが制限解除とは…。

しかしなぜ宝札が制限じゃないの?1キルをのさばらせておくつもりか573は。

 

そういえば弟がCGIで双子2枚と番兵くらわせて、八汰烏で殴ったらアクセスが途絶えたらしい。

弟は首をひねってたが、そりゃ君当然というものだよ。

 

僕がよく行くCGIは手札抹殺が特別に制限かかってるので、デッキ破壊が作れない。

というわけで別のCGIでデッキ破壊を作ってみる。

2戦2勝でなかなか調子がいい。まだまだ調整が必要だけど。

 

ただ、55枚デッキとやったときはさすがにやばかった。

こっちはデッキ切れを警戒して45枚だが、それよりさらに10枚も多い。

攻撃されることはなくても、こっちも攻撃する術を持ち合わせていないわけだし。結局はデッキ切れの勝負。

 

そんなこんなで相手残りデッキ7、こっち1、場にはサイポ、向こうの手札は0。多分手札抹殺を警戒してのことだろう。

皮肉にもこっちには手札抹殺がある。

さて、みなさんならどうしますか?

ここで僕はサイポを反転。そう、サイポの効果は5枚「めくる」であって、「ドロー」ではない。

つまり僕はデッキが0になってもまだ死んではないわけ。

 

相手は場にモンスターが3体と、残りの魔法・罠が2枚。そして魔法・罠は当然手札に。

これで相手の手札は2枚に。ここで僕は魔法、罠をありったけ伏せ、モンを召喚。手札を0に。

この状態で伏せから必殺の手札抹殺!

相手は手札2枚を捨て、サイポ効果で5枚めくったあとのデッキ、すなわち7−5=2枚となったデッキから2枚引く。

そう、この時点でお互いの手札が0に!

 

この状態でターンエンド…どうなるかはもうおわかりですよね。

結局相手が55枚でもプレイングと引き次第では勝てるということか。

しかし普通なら弱い相手がデッキ破壊のときは強敵になり、40枚デッキは絶好のカモになるわけだからデッキ破壊は面白い。

 

さて、現世と冥界の逆転も手に入れたことだし、新たなデッキ破壊にチャレンジするかな…。

 

従来のスタンダードには飽きてきた今日この頃。

 

12月11日

 

7日のデュエル戦記で、僕は八汰烏を用いたハンデスデッキを作った。そして弟を切れさせた。

しかし、八汰烏の強さはともかく、これが出たことで、ハンデスに走るデュエリストが増えたのは間違いないだろう。

それは、CGIで身をもって知ることになった。

 

……八汰烏でハメられた…。

 

プチッ←切れた音。

 

ええい!なぜこうもハンデスが多い!?

面白くない!全然面白くない!!ハンデスはたまに当たると新鮮だが、ハンデスだらけでは、例え勝っても面白くない。

勝負しているというより、相手にハンデスカードがこないことを願う運勝負みたいではないか。

烏うんぬんよりも、安易にハンデスに走る輩に切れそうだ。「セバス」の時は礼儀正しく、を心がけているが、僕だって仏ではないのだよハニー(壊)。

コラムのほうで対ハンデス理論を述べたが、今回ばかりは真剣にデッキを作ってみようと思う。

ハンデスに一泡吹かせてやらねば気が済まない。

 

勘違いしないでほしいのは、ハンデスがダメと言ってるのではなくて、とりあえずハンデスにしとけばそこそこ勝てるだろう、とか、烏が流行っているから、とかの理由で、安易にハンデスに走るのが嫌いなわけ。

 

それにしても、ファイバーポッド出したぐらいじゃ、ハンデスの流行を止められないということに気付かなかったのか573。これではデッキ破壊が死んだだけだ。

とりあえず早いとこ双子悪魔&宝札&烏&ファイバーに制限をかけてくれ。むしろ禁止にしてくれ。

 

とまあグチになってしまったが、ハンデスよりも1キルエクゾがホントはもっと嫌いで、いまだに使ってる人を見ると、ひとりでパズルやってれば?と思ってしまう。自分の中で宝札はすでに制限だな。

 

12月7日

 

弟と週末恒例(?)の100連デュエル。八汰烏を用いた新ハンデスに弟大苦戦!してやったり!

切れた弟は得意の1キルエクゾに。面白くないっちゅーねん。

しかし、今まで虐められてきた1キルエクゾさえも、1キルできなければ場はがら空き。そこは八汰烏でドロースキップ。

エクゾデッキほどドローが大事なデッキもなく、また八汰烏の攻撃が通りやすいデッキもないので、新ハンデスで5割以上の好成績を残すことに。

スタンダードと組みあわせたときはそれほどとは思わなかったが、八汰烏つえぇー!従来のハンデスと組み合わせれば、まさに絶大な威力を発揮する。

 

そこで今回注目なのが、ギアフリ+煙玉のハンデスコンボ。ギアフリが場にいるだけで煙玉が押収に化ける。

しかもコストなし!押収&番兵が制限かかっていることを考えると、これがいかに強いかがわかるだろう。

 

で、デッキ破壊ウィルスと組み合わせれば、ギアフリが倒されることも少なくなるはず。PP5待ちか。

そこへ次ドローを封じる叩き落とし…八汰烏…おぉ!強いかも。さっそくカードを集めなければ。

 

埋葬が制限になるという噂を耳にしたが、本当なら蘇生デッキ、1キル系デッキの時代は終わる(多分)。

めでたしめでたし…かな?

 

今自分的にハンデスカードは、双子=煙玉=番兵>叩き落とし=八汰烏=押収>ドレインって感じのランキング。

八汰烏も強いときは強いんだけど、これが活躍してはめたときって、別にはめなくても勝てそうな場面がほとんどだし。

しかし必須カード抜くはめになるかもね…こんなにカード入れたら。

 

ファイバーポッドも制限かかったら恐くないかも。使徒2と停戦を標準装備すれば…だけど。

ファイポは自分的に嫌い。デッキシャッフルってめんどいし。

 

ところで昔からシャッフルしても手札があまり変わらないってことがよくある。

シャッフルが甘いのか、それとも運が悪いだけなのか。

 

ハンデスは嫌いだけど、1軍はやっぱり強くないといかんからなー。

ハンデス復活か!?

 

12月1日

 

新カードをいろいろと試してみる。八汰烏がなかなか…というわけで1軍に投入。

サイバーポッドと相性が悪いのでチェンジ。多少手札破壊気味だが(ハンデスカードは烏だけだけど)、サイポはもともとあまり好きではないカードなので、なかなかいい感じに使える。

 

しかし弟のリリーには参った。こいつはマジで強い。序盤に破壊輪でLPを削りまくっておけばそれほど心配はいらないのだが、その前に出されるとうかつに手を出せない。これが入っただけで弟の1軍が急に強くなった気がする。

まさに壊れカードの代表だな。

 

1軍同士だと完全に運勝負というか、運勝負では絶対分が悪いので面白くない。

施し⇒壷⇒施しとかやられたらやる気なくすっしょ?

スピリットを利用したデッキも試してみるが…う〜む、どうにもデッキスピードが遅い。

ちょっとイライラするのですぐやめてしまう。スピリットも無理に固定させなくていいのでは。

カラスみたいに単発で使えたらいいのに。そういう意味では魔法感覚で使える竜宮之姫とかいいかも。

でも通常召喚の機会を失うので、やっぱりデッキを選ぶな…。そういう意味ではならず者のほうが特殊召喚可能なだけ使えるし。

 

ファイバーポッドは使ってみたが面白くないデュエルになって、弟が切れる(デュエルが終わらんし)。

というわけでさっさと封印。そのうちジブリのファンデッキを作らねば。

 

そういや、ちょっと遠出して某オモチャ屋に初めて入ってみる。

今まで自分たち以外とはデュエルしたことがない自分と弟にとってはまさに衝撃!

フリーのデュエルスペース(というのだろうか)に人が集まってデュエル(らしきこと)をやっているではないか!

やっぱりいるんだね、現実にデュエルしている人が(当たり前か)。ネットだと顔が見えないから現実感が…。

とはいえ、空気的に自分たちが居づらい店だったので入店3分で撤退。

弟なんてストリート系なもんで、全然店の雰囲気と合ってなかった。自分はスーツだったし(汗)。

しかし、店員さんとかもカウンターで客と普通にデュエルしてた。な、なんてフランクな店なんだ!

 

さて、また新デッキでも考えるかな〜…。

 

11月29日

 

いよいよ「蘇りし魂」発売。うぅ〜む、壊れたカードが多い…かも。弟がお注射天使リリーを当てる。

絵はともかくとして効果はなかなか強い。序盤で出されたら圧倒的な壁だ。

自分も雷電娘娘を光デッキに入れて使ってみるが、こりゃダメだ。ウィッチを使えないとかなり苦しい。

ペンソルも、ガードナーも使えない。純光デッキじゃないとダメだが、それよりは以前からの光デッキのほうが強いっぽい。

結局王宮の弾圧あたりをなんとか使えないかと思案することに。

 

以前から壊れカードとして噂になっていたファイバーポッドだが、個人的にあれを「ラピュタ」と呼びたい。

わかる人はわかるはず。よし、ラピュタデッキを作ろう…無理か。

できたらデッキ紹介で公開せねば。

 

しかし発売されてかなり経ってから新カードとの組み合わせで陽の目を見るカードというのも多い。

アメーバなんか、発売直後は誰も使わなかったものな〜。強制転移の発売で、マジック・ボックスと組み合わせた新たなアメーバデッキができそう。

今回でいうと、シモッチによる副作用が出たことで、それまで1キルエクゾぐらいにしか使えなかった成金ゴブリンが注目かな。

 

そして今回のメインであるスピリットは…興味ナシ。

八汰烏ぐらいか…使えるの…。

 

まあ早いとこ宝札、双子、ラストバトル!、ファイバーあたりに制限かけてほしいところ。

特に宝札。1キルが崩れれば、やっとデッキ戦国時代に突入するかな。

弟のエクゾも恐くなくなるし…。

 

今回も微妙なカードが多いが、ファイバーのように壊れカードと言われるぐらいじゃないと案外デッキは変わらない。

新たな必須カードを出すのではなく、新たなデッキを考案できるようなカードをどんどん出していって欲しいものだね。

とりあえず今週末は弟と徹夜で恒例の100連デュエル決定だな。

 

11月28日

 

今日CGIで融合デッキを使用してみる。知り合いのデッキのパクリだが、これがなかなか強い。

基本はサンドラを融合してダイレクト⇒手札より融合解除でサンドラを2体出し、さらに追撃ダイレクト。

というコンボを狙うデッキである。サンドラが容易に手札に持ってこられるので、それなりに決まる。

 

しかしやはりピンチはつきもので、何回目かのデュエルで、

相手の場にはリバースしたニュート、セイマジ、デーモンの召喚、素早いモモンガ、ゴブリン突撃部隊、そして伏せ1枚が並び、僕の場には何もなし、手札には融合2枚、融合解除2枚、サンドラ2枚、キラスネだけという大ピンチ。

ここでテクニカルなプレイが出たので、紹介しておきたいと思う。

 

このままではやられるだけなので、仕方なく手札のサンドラを融合、双頭の雷龍を呼び出す。

これで伏せがミラフォだったら終わりだなと思いつつ攻撃すると、

ドンピシャ!ミラーフォース!やばい!

 

しかしまだ諦めるわけにはいかない。ミラーフォースにチェーンして手札から融合解除を使う。

ミラーフォースが決まる瞬間、双頭の雷龍は守備表示のサンドラ2体に分離!

なんかマンガみたいな展開でちょっとドラマチック。それとも僕がこの程度で騒ぎすぎなのか。

 

モンスターは破壊できなかったものの、メインフェイズ2でさらに手札から融合を使用し、雷龍を召喚。

デーモンの攻撃力を上回る攻撃力を活かし、十分壁になってくれた。

結局最後はサンボルを決め、雷龍とキラスネに団結をつけて勝利したが、

ミラーフォースを喰らった瞬間はホントに負けたと思った。

みなさんも最後まで諦めずに手を探せば、必ず道は開けると思う。

けど、融合ってなんかいいよね。ロマンがあるね。実戦向きじゃないけど。


戻る