墓守デッキ

・はじめに

第3期の最初のシリーズで登場した「墓守一族」。各種大会での使用率はそれほど高くないらしいが、デッキの組み方によっては非常に強力なデッキとなりうる。ここでは、墓守を使い始めてまだ日が浅い私が、デッキの組み方、戦い方などについて解説したいと思う。


・墓守デッキのキーカード

墓守の偵察者、墓守の暗殺者、王家の眠る谷−ネクロバレー、降霊の儀式の4枚が墓守デッキのキーカードだと思う。これらのカードについて、順に解説していく。


墓守の偵察者(1200/2000)

墓守デッキの核と言っても過言ではない。壁として機能する守2000。リバース効果だが、墓守を特殊召喚できる展開力。どちらも強力である。墓守デッキは偵察者でしのぎ、リバース効果で展開したモンで反撃、というのが基本パターンである。

偵察者で特殊召喚可能は墓守は、墓守の長以外のすべてである。特殊召喚するモンは相手のモンの状態(攻撃か守備か)と、ネクロバレー(以下谷)が手札にあるかどうかで選択する。谷があれば暗殺者、通常は長槍兵を呼べばよいと思う。偵察者を呼んで、さらに自陣を固めるのも一つの方法である。


墓守の暗殺者(1500/1500)

谷の存在が絶対条件であるが、上級キラーである。大概の上級モンスターは、攻守のどちらかが2000以下だからだ。攻守が2000となるこのモンスターは、墓守デッキの主戦力である。


王家の眠る谷−ネクロバレー(谷)

デッキに3枚入れるのは少し重い。テラ・フォーミングでサーチできることを考えると、2枚あれば十分である。谷の強さは墓地ロック機能にある。墓地のカードの再利用がよく行われる現代のデュエルでは、その効果は絶大である。ただ、自分の墓地にも被害が及ぶため、蘇生系魔法・罠には注意が必要である。


降霊の儀式

墓守専用のリビングデッドの呼び声であるが、性能はこちらが上だ。通常罠はカウンターされにくいし、何より完全蘇生状態になる。しかし、一番大きいのは壁を表守備表示で蘇生できることだろう。サンダー・ボルトでモンスターがすべて破壊されても、降霊の儀式で偵察者を守備表示で蘇生させれば、ラッシュを防ぐことができるからだ。


・墓守デッキ作成

実際にデッキに入れるカードを選んでみたいと思う。上でキーカードとして挙げたカードは2枚ずつ入れたい。偵察者は3枚でもいいと思う。墓守の長は無理して入れる必要はないが、生け贄召喚をしてもモンの数が減らない(墓守が特殊召喚できる)ので、1枚入れてもいいだろう。攻撃要員として長槍兵を2枚。守備要員として番兵を1枚入れると、バランスがよいと思う。そのほかの墓守は今回は使用しない。墓守は降霊の儀式で簡単に復活可能なため、キラスネを入れる必要はないと思う。施しのコストは墓守の暗殺者、長槍兵を中心にすればよい。

谷サーチのため、テラ・フォーミングは1枚投入。そして谷は2枚。これでよほど運が悪くない限り、谷をデュエル中に使えると思う。墓守デッキは基本的に、谷が来るまで耐えて、谷が来たら一気に反撃!という戦い方である。除去されてしまうのが怖いので、谷は最初から使わなくてもよいと思う。

蘇生系魔法・罠は考える余地がある。谷の墓地ロックは、自分の墓地にも及ぶからだ。ただ、長を入れるのであればそれほど気にする必要もないと思うが。

防御系の魔法・罠はあまり必要ないと思う。降霊の儀式が壁を生み出す働きもできるし、壁となるモンスターが多いからだ。その分を攻撃に回しても大丈夫だろう。なお、スケープ・ゴートはモンスターの展開力の高い墓守デッキと相性が悪い。


・サンプルデッキ

○モンスター×16

人造人間-サイコ・ショッカー
墓守の長
ゴブリン突撃部隊
墓守の長槍兵2
墓守の暗殺者2
墓守の偵察者2
墓守の番兵
異次元の狂獣
ならず者傭兵部隊
魂を削る死霊
黒き森のウィッチ
クリッター2

○魔法×18

サンダー・ボルト
ブラック・ホール
地割れ2
ハーピィの羽根帚
大嵐
サイクロン2
強引な番兵
押収
強欲な壺
天使の施し2
死者蘇生
早すぎた埋葬
王家の眠る谷−ネクロバレー2
テラ・フォーミング

○罠×6

王宮の勅命
リビングデッドの呼び声
降霊の儀式2
破壊輪
停戦協定

標準的と思われる墓守デッキを作成してみた。あくまで個人的標準だがw

ショッカーを入れる必要は特にないのであるが、墓守デッキはバインドデッキとの相性が悪い(攻撃できない)ので、保険の意味で入れておいた。生け贄は十分確保できるので、生け贄確保のための心変わり、強奪は抜いた。

墓守デッキ全体の攻撃力は高いのであるが、相手の壁(守2000)を超えることが結構大変なので、ゴブ突を投入した。まあ、普通にデッキに1枚入るモンであるが。

相手の裏守備対策としての抹殺は入れていない。長槍兵、狂獣、ならず者、停戦協定で何とかなると思ったからだ。停戦協定は、こちらの偵察者が抹殺されるのを防ぐ役割も担っている。その前に、相手の手札をのぞいて抹殺の使徒をチェックするようにした。

はっきり言って、総攻撃を仕掛けるときのミラフォは怖い。そこで、偵察者、番兵は守備表示のままにしておくことをオススメする。攻撃モンが全滅しても、非常に高い壁がそびえ立っていれば安心だからだ。

谷が来なくてもある程度戦えるようにした。そのため、埋葬やリビングが入っている。降霊の儀式が非常に強いので、谷が来なくても勝ってしまうことがある。


・おわりに

墓守デッキはファンデッキではない。れっきとしたトーナメントデッキである。これは個人的見解だが、墓守デッキは最強デッキと言っても過言ではないと思っている。理由は各自が墓守デッキを作って試してみれば、自然とわかると思う。守備力2500を超えられるデッキは、そうそう多いわけではないのだから・・・


戻る